春(初夏?)いろいろ
4月は雨ばかりで、いつまでも寒いねえって言ってたのに
一転初夏がやってきました。
土曜日の夕方、元町(穴門筋)でみかけました。
数年前までは、元町商店街でもやっていて
何度か参加しました。
チューリップの花びらをむしって、絵をかくのです。
これから大型連休にかけて、北野あたりでもするのでしょうね。
日曜の朝、その北野にある産直のお店に行ってきました。
日曜の朝、その北野にある産直のお店に行ってきました。
筍ねらいです。
朝どりだとか、帰ってすぐゆでられるので
休みの日ならではの楽しみです。
途中、ウォーキングの人の列
再度山(ふたたびさん)へ行かれるのでしょうか。
途切れることなく、数百人規模で続いていました。
今は「海外移住と文化の交流センター」として使われています。
石川達三の「蒼氓」にも登場します。
左端に黄色く見えるのは
左端に黄色く見えるのは
ブラジルの花のイペです。
日本とブラジルの交流を表しているのかもしれません。
で、筍と一緒に産直のお店で買ってきたのが
てんぷらにしたら、タラの芽よりおいしいと
勧められました。
さて、最後に手仕事の報告
おまけに縁飾りがどうも気に入らなくて
やり直すか、迷っているところです。
« 朝からずっと | トップページ | 内職?って言われました »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/598083/61501378
この記事へのトラックバック一覧です: 春(初夏?)いろいろ:
盛り沢山ブログ~!\(^o^)/
『インフィオラータ』とう言葉は、今回初めて知りました!
画像は見たことありますが、歴史あるものなんですね~。
神戸は国際的な街だから、色んな出会いがありますネ!
『イペ』も初耳ですが、ブラジルらしい明るい可愛いお花♪
と思ったら、純和風の筍と、うど。さっすが@20さん!(^。^)v
天婦羅を手作りされる方はもうもう大大尊敬で~す!(>_<)
そして、噂の??バッグ。黒でシックで素敵です♪(*^。^*)
縁、合っていると思いますが、何処が気に入らないのかな?
いよいよゴールデンウィーク、特別な御予定おありですか~?
こちらは相変わらずですが、母の施設を近々訪問予定です♪
投稿: 石畳のん♪ | 2015年4月27日 (月) 21時31分
石畳のん♪さま
こんばんは、
今日は、各地で真夏日のところがあったようですね。
かごバッグは縁を1本でかがっているのですが、
それが不ぞろいで、
大雑把な性格がもろに出ているのです。
でも、ほどいたところで、きれいにそろえる自信がないので、
ためらっております。
のん♪さんの花カップ、かわいいですね



お母さん、きっと喜ばれるでしょう。
お好きな小さなお菓子がはいっていたら
「2度うれしい」
母の日のプレゼントにぴったり
投稿: @20 | 2015年4月28日 (火) 01時12分
嬉しいコメ返し、戴いていたのに、スミマセン!(>_<)
(「ココログ」さん相変わらずコメ数が??みたいで)
@20さんが大雑把だと、私は一体何と呼ばれるんだろう?
特大雑把かな?花は結構チマチマ作りましたが。(^_-)-☆
こちらも随分温かくなりました。しか~しマスカット君の
自律神経の乱れで??熱いのにストーブ入れてた我家。
母施設訪問は、今月末日になりそうです。お天気どうかな~?
@20さんは、おうちでまったり作品作りされるのかな?では又。
投稿: 石畳のん♪ | 2015年4月28日 (火) 15時41分
石畳のん♪さま
昔から、いきなりで大雑把といわれ続けてきました。ハイ
薔薇づくりに励んでおられますね。
はまる気持ちわかります。
大型連休は、さ、寝るぞーって感じでしょうか。
投稿: @20 | 2015年4月29日 (水) 22時59分
@20姉さん、たっぷりと寝てますか~?(^O^)/
スレッド長くしちゃって申し訳ありません。
お陰様で本日(暦的には昨日)、母の施設を訪ね
花カップを渡して、結構ゆっくり話してこれました。
夫の不自由さをこの歳で体験し、辛さが分ったと
しみじみと話してくれ、又二人は握手握手でした。
病院より近いことが分ったので、これからは夫の
リハビリも兼ねて、通いたいと思いました。(^。^)h
投稿: 石畳のん♪ | 2015年5月 1日 (金) 01時03分
石畳のん♪さま
はい、よく寝ました。
寝すぎで背中が痛い くらい
今日もいい天気ですね。
お母さんをご夫婦揃って訪問できてよかったですね。
何よりの親孝行だと思います。
楽しみに待ってくれる人を訪ねて
喜んでもらえるのは
双方にとって幸せなことですね。
投稿: @20 | 2015年5月 2日 (土) 08時54分
お花のじゅうたんですね~元町であったのですか(=^・^=)
バッグ完成されましたね。私も苦労しましたが、縁の処理まで終わりました。
持ち手を付ければ完成です。@20さんのブログを見て、作ってみたいっと思った網代編み。いい勉強になりましたです。編んでる途中、挫折しかかりましたが、@20さんも頑張っているっと心の支えになりました。
投稿: Ikubee | 2015年5月 8日 (金) 11時52分
こんばんは、Ikubeeさま
はい、なんとか網代編み完成させました。
3作目なのですが、納得できない出来上がりです。
奥が深いですね。いつか、よしっ!って言えるような
ものを作りたいものです。いつか、ね。
Ikubeeさんの椿もほうずきもかわいい!
素敵ですね!さすが。
網代編みのバッグに、ぴったりですね。
投稿: @20 | 2015年5月 8日 (金) 19時31分